新年のご挨拶

令和7年 1 月吉日

「新年のご挨拶」

狛江市文化講演推進会
会長 中野 潔

明けましてお目出とうございます。
今年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。

狛江市文化講演推進会につきまして、いつも温かいご理解、力強いご協力をいただき、誠にありがとうございます。
狛江市の全面的ご協力と皆様のご支援をいただき発足しましたこの会は、より狛江らしい文化を求め、可能な限り著名講師をお迎えし、手作りの講演会を定期的に開催することを目的としております。
かえりみますと万葉を一つの源流とする狛江市の歴史は古く、その文明、文化は先人の叡智と努力により築き上げられ、継承されてきました。

そして今、多摩川の流れはあくまで清く、富士の雄姿は高い志を育み、豊かな日常がもたらされております。
市域の狭さはいかんともしがたい処ですが、市民の知性、そして所得、生活水準は高く、進取の気風は健全であり、文化・住宅都市として堂々と首都の一画を占めています。
次世代を担う若人達は更に力強くバトンを受け継いでくれることでしょう。

第一回文化講演会は、一昨年日本将棋連盟会長 羽生善治先生に「決断力を磨く」と題してご講話いただきました。
四倍近い聴講希望者が有りましたが、誠実なお人柄と豊かな人生経験に基づくお話は、先見性、熟慮、決断力など非常に興味深いもので、参加者は感銘と満足が得られた様子でした。

第二回文化講演会は、昨年 10 月「句会ライブ in 狛江」のタイトルで俳人 夏井いつき先生にご登壇願いましたことは記憶に新しいところです。ユーモアを交えたお話は時には爆笑を誘い、明るい会場風景に芭蕉もびっくりしたことでしょう。地元中学生の即席の句には先生も皆様も拍手喝采でした。

第三回講演会は、狛江市ご出身の五神真先生(前東大総長・現理化学研究所理事長)に今年7月5日(土)ご来講願っております。世界最高最先端の科学、技術を先駆、牽引され、多岐にわたるご活躍ご経験のお姿は市民の最も誇りとするところです。今回の講演会はその一端に触れる大変貴重な機会であり、是非とも市民の皆様、特に中学生高校生の皆様とご一緒に拝聴させていただければと思います。

なお現在計画段階ですが、かねて面識いただいておりますノーベル賞 大村智先生に少年達のために、少数参加者による講演も企画しております。

私達は市民の有志による任意団体ですが、更なる市民文化の向上のため、微力ながらも寄与してまいる所存でございます。
何卒、今後ともご理解ご協力賜りますようよろしくお願い致します。

以 上

 

「夏井いつき先生の句会ライブin狛江」の招待席募集を延長!

2024年10月30日(水)に予定されている夏井いつき先生の句会ライブ in 狛江において、狛江市在住・在学の小中学生・高校生・大学生に招待枠を準備しています。募集期間を延長しましたので、下記のページより内容確認の上で、ご応募ください。

第二回文化講演会 招待席のお申込み(第二弾)

 

夏井いつき先生の句会ライブin狛江を準備中です

TBS系テレビのプレバト!!でお馴染みの夏井いつき先生は、全国で句会ライブとして俳句の作り方・楽しみ方を指導されていることが有名です。なんと、その夏井先生が、10月30日(水)に狛江エコルマホールに登場されます。「句会ライブin狛江」と題して開催される今回は、私たちKCAA(狛江市文化講演推進会)では、狛江の次世代を担う若者たちのために招待枠を設けたいと考えています。詳細は来月以降に、本ホームページや各種SNSなどで告知させていただき、申し込みをうけつけく予定です。どうぞご期待ください。